東京都の市場を知る

新しく投資や事業を始めるにあたり、市場、競合、所有物件の強みを調査することはマーケティングの基本と言われています。ここでは東京都エリアの基本的な市場情報と、トランクルーム施設の様々な情報についてまとめています。

■東京都の人口統計
人口 [人] 13,513,734
男 [人] 6,662,838
女 [人] 6,850,896
面積 [km2] 2,191
人口密度 [人/k㎡] 6,168
世帯数 [世帯] 6,692,089

出典:総務省統計局 平成27年国勢調査のデータより

■東京都はどのくらいトランクルームが建てられているか?

東京都はどのくらいトランクルームが建てられているかの目安が下のグラフ(図1)になります。

1世帯あたりのトランクルーム施設数

図1「1世帯あたりのトランクルーム施設数」

東京都の世帯数と当社の登録施設データでは、東京都の「1世帯あたりのトランクルーム施設数」は、全国平均より高いです。

東京都のトランクルーム施設

■東京都の屋内・屋外割合

各都道府県において、建築されている施設の傾向は変わります。

ここでは東京都の屋内と屋外施設の比率を出して施設の傾向を示しました。(図2)

東京都の屋内・屋外施設の比率
図2「東京都の屋内・屋外施設の比率」

東京都のトランクルーム施設数の比率は屋内施設が50.0%、屋外施設が50.0%と、同程度の比率となっております。

屋内施設は、建物内の1フロアを間仕切りしたレンタル収納スペースです。主に事務所や空き店舗、倉庫などが屋内施設に適しております。

屋外施設は土地にコンテナを設置したレンタル収納スペースです。主にロードサイドの土地や駐車場が屋外施設に適しております。

⇒東京都の施設一覧を見る

東京都の市区ごとの施設数と問合せ数について

各市区の施設数と全国平均問合せ数との比率データです。問合せは地域や時期によっても変化致しますのであくまで参考値としてお考えください。

市区町村 総施設数 問い合わせ比率
葛飾区 68 施設
江戸川区 99 施設
江東区 37 施設
港区 59 施設
荒川区 17 施設
渋谷区 32 施設
新宿区 39 施設
杉並区 37 施設
世田谷区 60 施設
千代田区 28 施設
台東区 40 施設
大田区 75 施設
中央区 35 施設
中野区 26 施設
板橋区 57 施設
品川区 37 施設
文京区 30 施設
豊島区 30 施設
北区 22 施設
墨田区 37 施設
目黒区 26 施設
練馬区 66 施設
あきる野市 2 施設 ×
三鷹市 17 施設
八王子市 74 施設
国分寺市 8 施設
国立市 12 施設
多摩市 13 施設
多摩郡瑞穂町 1 施設 ×
小平市 33 施設
小金井市 5 施設
府中市 19 施設
日野市 20 施設 ×
昭島市 13 施設 ×
東久留米市 53 施設 ×
東大和市 10 施設
東村山市 26 施設 ×
武蔵村山市 11 施設 ×
武蔵野市 8 施設 ×
清瀬市 20 施設 ×
狛江市 5 施設 ×
町田市 55 施設
福生市 7 施設 ×
稲城市 3 施設
立川市 20 施設
羽村市 2 施設
西多摩郡日の出町 4 施設 ×
西多摩郡瑞穂町 8 施設 ×
西東京市 48 施設 ×
調布市 40 施設

表:各市区の施設数と問合せ比率

◎:問合せ比率が150%以上
〇:問合せ比率が100%以上
▲:問合せ比率が70%以上
×:問合せ比率が70%未満
※グラフや表は2017年10月末時点の当社サービスにおけるデータとなります。

JAPANトランクルーム(旧:LIFULLトランクルーム)では、お持ちの物件や土地をトランクルームにしたい!と考えているオーナー様を募集しております。お持ちの物件情報をヒアリングさせて頂き、トランクルーム運営会社をご紹介させて頂きます。

お持ちの物件の活用方法で気になる事やお話しを聞きたいだけでも結構です。まずはお気軽にご相談ください。

募集要項

用途地域 第一種・第二種低層住居専用地域・第一種中高層住居専用地域を除く
面積 延床面積18坪~60坪(約50㎡~200㎡)程度
用途 事務所・商業店舗・倉庫(複数テナント・住居は除く)

※100㎡以上の場合は検査済書が必要になります。

「トランクルーム用地」として土地や建物の
売買・有効活用をご検討されている方はこちら

売買/有効活用無料

2019年 06月24日