「物が増えすぎて家の中が物であふれかえっているのに、どうしても捨てられない」というアナタ。
そろそろ断捨離をする必要があるのではないでしょうか?捨てないといけないということはわかっていても、後回しにしてしまいがちですよね。
でも、断捨離は嫌々やってもなかなかできないもの。心の底から「捨てたい!」と思う必要があります。

ここでは、断捨離のコツを詳しくご説明します!無理なく少しずつ断捨離するきっかけにしてみてくださいね!

洋服の断捨離のコツ

洋服の断捨離のコツ

何といっても断捨離が必要なものナンバーワンは洋服でしょう!
「洋服はなぜ増えるのか…」、「なぜ洋服を捨てられないのか…」その理由は一つ、「いつかは、着るかもしれないから・・・」ということは、「いつになっても着ることはない!」と思うことができたのなら、捨てることができるはずです。早速やってみましょう!

・1年以上着ていない服には着ない理由が必ずある!
夏が来れば夏服を出し、冬が来れば冬服を出しますが、そのたびに「この服は今期一度も着なかったな」という服が必ずあるのではないでしょうか?

「1年以上着ていない服は捨てたほうが良い」と云われていますが、分かっていてもなかなか捨てられない…こんなご経験をされた方も多いのではないでしょうか。

「首周りがチクチクする…」
「服の趣味が変わった…」
「着脱するのが面倒…」
など、クローゼットに掛かっているのに手が出ない理由があるはずです。だったら、捨てましょう。どうせ、着たくない服なのです。

・新しく洋服を買う時はクローゼットを確認してから「好きな色や好きな形の服ばかり買ってしまう…」このようなことを減らすために、新しく服を買う時は、クローゼットにある服を必ず確認してから買いましょう。自分が持っている服でも、意外と忘れてしまうものです。

本の断捨離のコツ

意外と溜まってしまうのが、本ですよね。本の断捨離のコツは「分類」です。まず、あなたにとってとても大事な本は取っておきましょう。

次に、好きでおもしろかったけど簡単に手に入る本。これは「本屋さんや図書館に行けば、絶対にまた読める」と考えれば、手放す気になりませんか?

そして、二度は読まない本。これは迷わず捨てるか売りましょう。

食器の断捨離のコツ

結婚式の引き出物などで溜まりがちな食器にも、断捨離のコツがあります。捨てるべき食器をリストアップしてみましょう。

・欠けている、汚い、古い食器
・使いづらい食器
・好みじゃない食器
・大きさや使用用途ごとに分けたら、使わない食器がある

マグカップや普段使いの食器は、人数分あれば十分です。余った食器は、古い物から捨てましょう!

書類の断捨離のコツ

書類の断捨離のコツはとにかく分類と整理です。まずは、重要な順番に分類してみましょう。

1.契約書などの「最重要」書類
2.取扱説明書や保証書など「重要」書類
3.領収書やお客様控えなど「一定期間保管」書類
4.安売りチラシやクーポンなど「保留」書類
5.不要なダイレクトメールなど「不要」書類

5の不要書類は破棄できますし、1や2はしっかり保管しておくものです。悩ましいのが、3と4ではないでしょうか?
3と4の「一時的に必要」な書類が1や2の書類と混ざってしまうと、書類が溜まってしまう原因になります。

そこで、3や4の書類のために一時的に保管ができる専用のストッカーなどを用意して、ゴミの日などに定期的に見なおして捨てる習慣をつけてください。そうすれば、書類もすっきりするはずです。

書類の断捨離のコツ

ストックは「見える化」して管理する

「ストックしておいていざという時に出そう!」と思っていても、しっかり管理していないとその「いざ」という時に出てこないものです。

例えば、タオルや食器。内祝いや粗品などで人からもらうことが多く、溜まりやすいものです。

溜めるのはいいのですが、しっかり管理しておかないと、いざという時に出てきません。物を保管しておくコツは「見える化」です。「見える化」のコツをお教えしましょう。

・同じ種類のものは同じ場所に一元管理する
・箱には何があるか見えるように書いておく。この時、写真や絵などで中のものがすぐにわかるようにしておくのが良い。

たったのこれだけです。
そんなに手間ではありませんよね。こうすることで、いざという時に物を取り出すことができます。

そして、あら不思議!
箱の中身を確認して整理しているうちに、「これもういらないんじゃない?」「箱をあけたらカビてた!」などと断捨離にもつながるのです!ぜひお試しください!

それでも、どうしても捨てられないけれど置くところが無いという場合は、トランクルームを借りるのも一つの手かもしれませんね。

2019年 06月23日