目次

1 引っ越すよりもお得なトランクルーム
2 物だけでなく、気持ちもトランクルームに保管
3 屋外型トランクルームの活用で自宅の汚れを防ごう
要約
編集後記

都内では、家賃もどんどん上昇しており、なかなか引っ越しに踏み出せない人も多いと思います。ですが、今より少し広い家に引っ越すよりも、今の家+トランクルームで収納不足の問題は解決できるかもしれません。

今回は、トランクルームを借りるメリットと、トランクルーム利用がもたらす喜びをご紹介します。

1 引っ越すよりもお得なトランクルーム

トランクルームの料金は運営会社によっても異なりますが、JAPANトランクルームに掲載されている施設の月額利用料の平均平米単価は以下の通りです。

・全体         3,194円
・屋内型トランクルーム 4,399円
・屋外型トランクルーム 2,831円

※自社調べ

当社では1帖を約1.62平米としているため、ちょっとした荷物のために引っ越しをするのであれば、少額から利用できるトランクルームはお得ではないでしょうか。もちろん、トランクルームのサイズによっても価格は変わりますし、月額料金の他に初期費用やその他諸々の費用が発生します。ですが、ほんの少し収納スペースがあれば・・ということであれば、トランクルームの利用でも十分かもしれません。

広い住まいよりもトランクルーム!?トランクルームがもたらすメリットと喜び

2 物だけでなく、気持ちもトランクルームに保管

趣味で集めた物やどうしても捨てられない物について、家族から「邪魔だから捨ててほしい」と言われたことはありませんか?自分にとっては大切な物でも、人から見たら収納スペースを圧迫している物に他ならないということです。

例えば漫画や小説などの本や、その他の書類は気が付くと大量に溜まってしまいますよね。お気に入りの本をキレイな状態で保存するためには、温度、湿度、空調設備などが完備された場所に保管する必要があり、トランクルームではその条件で保管が可能です。

子供がいる場合、成長したら読ませてあげたい本もあるかもしれません。その思いを、子供が大きくなるまでトランクルームで保管してみるのはいかがでしょうか。トランクルームに保管できるのは、物だけではなく大切な気持ちも一緒に保管できるのです。

空調設備が整ったトランクルームなら、本だけではなく季節物の衣類やふとん、電気ストーブなどの特定の時期にしか使わない物なども一緒に収納できます。

空調設備だけでなく、セキュリティ対策が充実したトランクルームもあります。運営会社によって異なりますが、屋内型のトランクルームでは本人認証システムや、防犯カメラの設置、スタッフが常駐している施設もありますので、安心して大切な荷物を預けることができます。

広い住まいよりもトランクルーム!?トランクルームがもたらすメリットと喜び

3 屋外型トランクルームの活用で自宅の汚れを防ごう

一方、屋外型トランクルームで保管するのにオススメなのは、アウトドア用品やレジャー用品、バーベキューセット、バイク用品、ゴルフバックなどです。これらは、自宅で保管するとどうしても土や泥などが付着して汚れてしまいますが、屋外型トランクルームに保管することでその問題が解消できます。

これらの物は年中使うわけではないため、常に自宅になくても困らないですし、使用する際は車に積んで持ち出すことができます。屋外型トランクルームは車を横付けできる場合が多いので荷物の積み込みも楽に行えます。車で出かける途中でトランクルームに寄ってお出かけすれば、時間の短縮にもなります。

広い住まいよりもトランクルーム!?トランクルームがもたらすメリットと喜び

要約

家賃は上昇を続けており、収納スペース不足などの理由から今より少し広い家に引っ越したい場合、なかなか踏み出せない人もいるかもしれません。そんな時オススメなのが、今の住居でトランクルームを利用することです。地域、広さ、運営会社によっても異なりますが、一番小さなサイズであれば月数千円程度で利用ができます。引っ越しするも費用を抑えられ、少し収納スペースが欲しいということであれば、トランクルームの利用だけでも十分かもしれません。

トランクルームは、物だけでなく気持ちも保管できます。趣味で集めた物やどうしても捨てられない物は、家族にとっては収納スペースを圧迫する物に他なりません。例えば本の場合、将来、子供が大きくなった時に読ませてあげたいという思いを、子供が成長するまでトランクルームで保管するのはいかがでしょうか。空調設備の整った施設なら、大切な物を良い状態のまま保管することができます。

屋外型トランクルームでは、自宅で保管するには汚れが付着してしまいそうな物を保管するのにオススメです。アウトドア用品、バーベキューセット、バイク用品などが挙げられます。車を横付けできる施設も多いので、車への積み込みも楽にできます。車で出かける途中にトランクルームに寄っていければ、時間短縮にもなります。

編集後記

「あともう一部屋あれば、余裕を持って荷物を収納できるのに・・」、「あともう少しだけ収納スペースがあれば、趣味の物もちゃんとしまえるのに・・」と思ったことがある人は多いかと思います。そんな時、広い家に引っ越そう!と簡単に決断できる人は少ないですよね。日々誤魔化しながら過ごしているという方も多いのではないでしょうか。そんな時、トランクルームでもう少しだけ収納スペースが増えれば、引っ越す必要はないかもしれません。大きな家に引っ越すより、値段もお得ですよ。

私自身、漫画など趣味のグッズをたくさん持っていますが、あともう少しだけスペースが欲しいと感じたことが何度もあります。この記事を書きながら、私もトランクルーム利用を検討するきっかけになりました。

子供が大きくなったら読ませてあげたい本などを、大きくなるまでトランクルームに預けるという利用方法はとても便利で安全な方法だと感じました。温度、湿度などの空調設備が管理されたトランクルームも多く、自宅で保管するよりも安全かもしれません。長期利用可能な施設もありますので安心ですね。

屋外型トランクルームは、アウトドア用品やバーベキューセットなどを保管するのにオススメですが、お出かけついでに立ち寄れるのも大きなポイントですよね。屋外型トランクルームは高速道路のインターチェンジにあることも多いため、ぜひご自身の利用しやすい場所を見つけてみてください。

JAPANトランクルーム

当社が運営する「JAPANトランクルーム」は、「トランクルーム」や「レンタル倉庫」などのレンタル収納スペースの掲載に特化した日本最大級のトランクルームポータルサイトです。

日本全国10,000箇所以上の施設を比較・検討することができ、路線や駅、地域、キーワード、位置情報、会社名、特徴など様々な検索方法にて探すことができます。さらに絞込機能として金額や広さ、施設タイプなどで、より自分にあった施設を探せるトランクルーム比較サイトになります。

ぜひトランクルームをお探しの際はご活用ください。

JAPANトランクルーム

更新日:2025/03/04

2019年 06月23日